偏食の引き金

定かではありませんが
恐らく、うちのニーナの偏食の引き金を引いたのは飼い主の私だろうなと
思ってます。ええ、たぶん間違い無いと思います。  

\えっ?飼い主のせいなの?/
まず
ブリーダーさんのとこにいった帰り
道が混んでて、ペットショップの閉店時間に間に合わなくて、初日にいつものご飯(ハリセレ)が用意できず、ロペのお気に入りだったハーリーの主食を出したこと....

↓ハリセレ独り占めしてるお皿の中のおチビちゃんがニーナです。
(ブリーダーさんのお写真拝借
しました、すみません( ;´Д`))

翌日にはハリセレもあげたので
一応両方食べてたんですが

まずこの辺りから
「なんだか食べたことないフードが出てくる家だわ..」と思わせた可能性がなきにしもあらず。

寒くなってきて食欲落ちるタイプだったのもあるかも知れないし,
環境も変わったし、あまり食べないのが
心配で

いろいろ工夫して
あげたんですね、ご飯を。


でも
匂いの強いフードはあまりお好みではなく、「ハリネズミにこのフード人気だよ」というものは食べてくれにくく



\ニーナ、好みのごはん出てくるまで
じっくり選ぶわ/
\まってるね/
と言ってるかのように
欲しく無いものなら
何日も食べない...


そして見つけた好みのごはんも
嫌なものがわかりやすく混ざって入ってると
これまた食べない...


と立派な偏食体が完成したのでした。


最初からブリーダーさんのフードと同じものをあげ、偏食対策で週に1回ごはん抜きの日を作れるくらいのメンタルの強さが飼い主にあれば(そんなもんなかった!!)

防げた、かも...!

(もちろんどこか内臓弱くて食べられないとかただの偏食じゃない場合もあるので、純粋な偏食だったら、の話です。)







ハリネズミと針仕事のブログ

2匹のハリネズミと生活しながら、羊毛フェルトでハリネズミ作ったりしています。すべてが試行錯誤中!

0コメント

  • 1000 / 1000