ローカルな動物病院の話

Y村は兵庫県南部に住んでるので
東京や大阪よりエキゾチック可な病院は少ないです。


設備が整っていてハリネズミも診てくれるっていう大きい病院はいくつかあって

北須磨動物病院(神戸市須磨区)
加古川動物病院(加古川市)

が有名だと思います。
あとは尼崎とか。

以前からお世話になっている小さな動物病院(神戸市)の先生に偏食の相談をしたら「うちで診ても良いけどたぶん分からないから北須磨動物病院で検査した方が良いよ」と紹介されたこともありますが

ロペの緊急事態で駆け込んだのは
加古川動物病院のほうです。

高速道路降りてすぐっていう便利な立地条件が一番の決め手でした。

初診だとよっぽど緊急でない限り1時間半くらい待ちますが、2回目からはネットで予約が取れるので助かります。朝7:00から格安チケット取るときみたいに秒読みで予約とって、9:00の診察に行くんですが、
人気の先生だと1分以内に15人くらい予約が入ってしまいます。

順番がくると
電光掲示板に、チャララーンという音とともに飼い主のフルネームとペットの名前と診察室番号が表示されます。
(変な名前つけられないと思った瞬間です)
診察は、冷静で的確、という印象を受けました。あと、大きい病院なのに思ったより高くないと評判です。カードも使えるしちょっと安心。

担当の先生と次回の予約を相談するときに、この日は午前診でこの日は午後に居て...と聞くと、意外とみんな勤務時間短いのかな?なんて思ったんですが
あとで診察状況をネットでみたりすると、午後からの先生は7:00に受付は終わっているのに夜遅くになってもまだ診察されてたり、朝だけだと思ってた先生が午後もまだ検査してたり....
めっちゃ忙しく働いてはるんや〜〜٩( 'ω' )وと、頭が下がる思いでした。

ついでながら加古川動物病院の周辺には他にもエキゾチックみてくれる病院があって、川はさんで東側に、はとの里動物病院さんがあります。

どっちも良い病院だな〜〜と思いました。

\へえ〜、じゃあ今度行ってみるわ。ちょっと縫い目がまずいのが気になっててね〜/

ハリネズミと針仕事のブログ

2匹のハリネズミと生活しながら、羊毛フェルトでハリネズミ作ったりしています。すべてが試行錯誤中!

0コメント

  • 1000 / 1000