参考にならないニーナご飯と病院の結果
目を患ってから...
食欲は落ちてはないのですが
食事の質が低くなってて抵抗力が落ちてたのかもなぁ...と反省しました。
ニーナの唯一のお気に入りキャットフードは栄養面でかなり薄そうなんですが
目を患う前、フードをあげる比率が高くなっていたので、栄養強化のため副食の比率をあげようと思いました。
そんな
最近のニーナご飯
作り置きの
鶏肝スープに
うずらの卵
かき玉のように火を入れて
鶏胸肉も入れますが今日は忘れてました(;´д`)(;´д`)
犬猫さんの手作りご飯を参考に
ほんのちょこ〜っとだけ
ギーを加えたりして
フードを入れてから
(鶏肉入れるときはフード等減らします)
ノニジュースも少し追加
あとは、虫です。
ミルワーム、冷凍イエコ(刻み)
(早く出てこい栗虫)
カロリー高そうですね(;´д`)(;´д`)
太り気味の子にはありえない食事!!
ニーナでもうずらの卵は半量が良い感じかなと思います。
ほか
意外と食べたのは
マグロの刺身!!
(とくにトロっぽいとこ)
なんですが、マグロは水銀が残留しているらしいので、めっっったにあげないようにしていますが、粉薬をまぶしてあげても食べたので投薬中は重宝しました。
病院の結果ですが
先生に経緯をぜんぶお話しして写真を見せたところ
「引っ込みましたね!!」と喜んでくださいました。
もちろん視力が戻ることは期待しないでくださいと念を押されましたが、病院の目薬をやめて目を引っ掻かなくなったのであれば、お薬も出さずにおきますとのことでした。
ひどいとき
↓
これが
↓
こうなっただけでも良かったので
あとは眼球が腐ったりしなければ摘出しなくても良いだろうということでした。
どうなったら眼球が腐ってきたのかが分かるのか尋ねると、膿が出たり黒くなったりします、という返事でした。
病気になっちゃうともちろん
すごい心痛ですが、長患いでお世話しているとそれはそれでさらに可愛いさが増す気がします。
闘病生活を送ってきたアラレちゃんの記事には物凄く力づけられてきました。それぞれ一匹一匹ほんとに大事な大事な存在ですね。
0コメント